なぜクローンは作ってはダメなのでしょうか? *気分はクローン賛成派なので議論するかも知れません。
なぜクローンは作ってはダメなのでしょうか? *気分はクローン賛成派なので議論するかも知れません。
ベストアンサー
クローンを何の目的で作るのでしょうか? ・個人の身体的な補完(臓器提供)などの目的で作るなら、ヒトの形をしているけれどもあくまでパーツであり人権は要らないですよね。人権がないヒトと同類の人物を作るというのは、結局ヒトそのものの価値の問題に発展する問題がありかなり問題だと思います。 下手すれば既存の生きている人間ですら「生きるに値する人間と、生きるに値せずパーツとしてのヒト」に分類される可能性があります。 ・仮に人権を与えるし、それを少子化の解決策に考えるとしたら、逆に既存の人間が子どもを産む意味が薄れてきます。簡単に作れてしまう人間だったら簡単に捨てたり代わりを求める人間が増えても不思議ではないですね。 ・デザイナーズベイビーの問題ともかかわってきます。 技術未発達で伝染病や遺伝的な要素などには強いがなにかしらの欠陥を抱えているというならそもそもクローンといえども望まれない。逆に伝染病に強く、遺伝的な病気や不利益な因子を排除して子供が産まれることが可能になるなら皆がデザイナーズベイビーを求める。 しかも、結果的には多様性が失われて似たような要素を持つ人間に集約されてくる…それはそれでリスクありです。
2人がナイス!しています
人体パーツクローン論は私は強く賛同しています。 人間には性欲があるので一定数は増え続けると思います。 デザイナーズベイビーの件については、人類には進化せねばならない突破点というものがあります。人が超えられない領域、数千年後への戦争、数千万年後の隕石の衝突、数億年後に太陽の膨張で飲み込まれる地球。それに対応しなければなりません。 ですが!情報と科学が進歩するこの世の中で、80年というサイクルでしか生きれない人間はその積み重ねてきた科学力を発揮できません。 その為に遺伝子改造を人類に施すことで病気に対する圧倒的な耐性や、寿命の延期、環境変化に対応できる身体能力をつけていけなければいけません。その為にはクローン技術の発展が不可欠であり、人類の存続がかかっていると信じています。なので私的にデザイナーズベイビーには賛成です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/18 1:17