通販で 油無しでも焦げ付きにくい! と言うフライパンを購入しました いいお値段のフライパンです 目玉焼きもスルスル動く! でも 目玉焼きを作ってみると くっつくんです!
通販で 油無しでも焦げ付きにくい! と言うフライパンを購入しました いいお値段のフライパンです 目玉焼きもスルスル動く! でも 目玉焼きを作ってみると くっつくんです! 中火で温めて 卵を割り入れて ひっくり返そうとするとくっついて 出来ません 結局油を入れて作るしかないのでしょうか? 過去に結構なお値段の物を買っても 同じ状況でした 使い方が悪いのでしょうか? 長持ちもしません 目玉焼きが油無しでもくっつかない 焼き方 そして 長持ちする使い方を教えてください シンクの下は ダメなフライパンで一杯です よろしくお願いします
ベストアンサー
我が家では今まで フレーバーストーンとティファールのフライパンを使用してきました。 フレーバーストーンは使用前に油を塗り込んで下さい。と書いてあります。 また、ティファールもフレーバーストーンも使用時は油を使用するように書いてありました。 なのでノンオイルでの使用は食材のくっつきや空焚き部分によりフライパンの劣化を早めてしまうためおすすめされていません。 ご参考までに。
質問者からのお礼コメント
おそくなり 申し訳ないありません そしてご回答ありがとうございます やはり 油は必要なんですね 売り手の文句をひたすら信じて ました 折角買ったお鍋 大事に使いたいと思います
お礼日時:1/28 16:38