ラブキャリアという小さな派遣会社なのですが先日希望の仕事に応募するためにそこへ登録会に行きました。 「先方が採用する場合は三日以内に連絡しますが、不採用の場合は連絡しません」という旨を言われました。
ラブキャリアという小さな派遣会社なのですが先日希望の仕事に応募するためにそこへ登録会に行きました。 「先方が採用する場合は三日以内に連絡しますが、不採用の場合は連絡しません」という旨を言われました。 そして不採用でした、年齢で引っかかっているのではと思い、同じ仕事を違う派遣会社も扱っているので試しに派遣会社を変えて応募するとすぐメールで不採用の通知が来ました。 年齢を若くして応募してみると翌日もその翌日も電話が来ますので年齢のボーダーラインが特定できました。 恐らくラブキャリアの方でも書類審査の時点で私が不採用なのは明らかだったと思います。 とりあえず登録数を増やすための高自給案件はエサだったと思われます、そしてその後メールで「紹介したい仕事があります」と頻繁に来ますので最初からそうするつもりだったと思われます。 「不採用時に連絡すらしない」「年齢でその案件は無理なのが分かっているのに登録会に呼ぶ」 この二点から判断して今後この会社と縁を持つのは止めたほうが無難でしょうか?
派遣・558閲覧・25
1人が共感しています