コイルに電磁誘導による電流が流れるとその電流による磁場は、台車の速さを(小さく)する力を及ぼす。
コイルに電磁誘導による電流が流れるとその電流による磁場は、台車の速さを(小さく)する力を及ぼす。 が正解なのですが、(小さく)部分の選択肢に (台車が近づくときは小さく遠ざかるときは大きく) というものがあり、これだと思いました。 台車が、右側のコイルを通過してからは、右向きの磁束が減少するため、右向きに磁束を増やす向きに誘電起電力が流れる、つまり右向きに力が働き(←ここが違うのかも)台車を加速する と思いました。 教えてください!
物理学・59閲覧・25