ID非公開さん
2022/1/17 22:17
3回答
女性の方に質問です。 産後のガルガル期って何にでもイライラするんでしょうか?
女性の方に質問です。 産後のガルガル期って何にでもイライラするんでしょうか? 子供が8ヶ月なのですが、妻がたわいもない会話にもトゲのある言い方をしてきたり、自分が失敗しただけのことを私のせいにしてきたりします。 イライラの原因はガルガル期だからだと言うのですが、それだけではない気がして。 機嫌が良い時はあるのですが、何がきっかけで不機嫌になるか分かりません。言い返したり喧嘩したりはほとんどしてません。一回だけ我慢しきれずLINEで言いたいことをいってしまったことはあります… 寝かしつけや休日一日子供の世話をして、妻に友人と会う時間や一人でリフレッシュしてもらう時間は意識して作るようにしてますし、洗濯や家の掃除何かもやってます。※してやってるというわけではなくて、任せっきりではないと言うことです…
家族関係の悩み・147閲覧
ベストアンサー
産後はホルモンバランスの急激な変化と寝不足、ストレスによりそうなりやすいです。 奥様、産後1ヶ月のエジンバラの結果は如何でしたか?(産後うつの検査です) エジンバラの点数が高得点であれば、ホルモンバランスの変化により、日に日に心身共に参っていると思いますよ。 ガルガル期は、子供と自分を少しでも害そうとしたもの全てが敵です。 質問者様が害そうとしていなくても、奥様がそう認識した時点でアウトなので、地雷だらけだと思います。 あと、まだ、怒ってるならいいです。 それが、「なんて私は駄目な母親からなんだ」とシフトしていく傾向が見られると危険です。希死念慮が出てくるからです。 質問者様が今すぐにできることは、奥様の感情に寄り添うことです。 解決案などを出してはいけません。 例えば、 「寝れなくてつらい。あなたは仕事だからしょうがないけど、帰ってくる時間くらいLINEできたでしょ。何でこんな時間にetc」 の場合。仕事がいかに忙しかったか話してはいけません。地雷です。遮ってもいけません。女性は1日2時間は一方的な話せる生き物です。 「寝れなくて辛いのにごめんね。いつもありがとう」 そう思ってなくても、奥様の辛さに寄り添い、そう思ってるかのように全力で感謝を述べて下さい。 お辛いでしょうが、産後一年経つと次第にフェードアウトしていきます。 奥様が今どんな感情なのか考えながら、話をひたすら聞いてみてください。 それが1番の地雷避けになります。
質問者からのお礼コメント
そうですね。怒ってるだけ良いと思って頑張ってみます。ありがとうございました。
お礼日時:1/18 12:30