習い事をやめたい。 日本舞踊を習っている高校3年生です。長くなるので、箇条書きにします。 ・日本舞踊の先生は私の祖母、母と、とあるコミュニティでの知り合い。
習い事をやめたい。 日本舞踊を習っている高校3年生です。長くなるので、箇条書きにします。 ・日本舞踊の先生は私の祖母、母と、とあるコミュニティでの知り合い。 ・祖母が頼んで日本舞踊のお稽古をやってくださることになった。 ・祖母も私にとても期待を寄せてくれている。 ・先生もすごくよくしてくださっている。 ・家はとても貧乏で、私の兄妹は習い事は一切させてもらえなかった中、私だけさせて貰えている。 ・お稽古の費用は破格で、ボランティア同然でやってくださっている(らしい)。 ・母は私が受験勉強をしている時も、日本舞踊を辞めるさせることはおろか、お休みさせる気すら無かった。 ↑先生のお母様が亡くなられて、半年程お稽古がお休みになって事なきを得た(先生のお母様が身を呈して私を救ってくださったと思っている)。 ・これから大学生活をかけて、難関資格を取るために勉強する。 辞めるとは言いにくい。もう夜も眠れません。当時の私は本当にやらせてくれるとは思わず、ただの淡い願いとして言ったら本当に叶ってしまって…… 今でも戸惑っています。もうすぐお稽古が始まってしまいます。プレッシャーに押しつぶされそう。 先生、祖母、母、兄妹たち、みんなを裏切ってしまう。でも、これからとてもやっていけない。 どうすれば良いですか? どんな小さなことでもいいので、アドバイスをください。お願いします。
ベストアンサー
自分の将来を考えて大学での資格取得最優先に勉強したいので、これまでご指導くださった多大なご恩もありますが、日舞はここまでと考えております、どうか心情をご理解ください、と説得するしか手はないと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 やはり、率直に伝えるしかないですよね。もう1度相談してみたいと思います。
お礼日時:1/18 4:10