ID非公開さん
2022/1/18 9:42
8回答
田舎者で都会の人の価値観?感覚?が分からないので教えて欲しいです。
田舎者で都会の人の価値観?感覚?が分からないので教えて欲しいです。 休日に電車で大都市に遊びに行くのって普通ですか?頻繁に行きますか? 私は春から東北の田舎から、千葉の大学(かなり田舎の方)へ進学します。その大学の周りは、自分の住んでるところよりも田舎だなと感じます。 正直田舎暮らしはもう飽きたので、都会にすごく憧れがあります。千葉駅周辺に住むとなると通学に電車で45分くらいかかります。朝がすごい苦手なので大学に近い街に住もうか考えてますが、都会に憧れがあって。。 私の今住んでいるところは、電車やバスの本数は少ないし隣町に遊びに行くこともほぼありません。 住んでる周りが栄えてる方がいいのか、電車は使うが少し離れたところに都会がある方がいいのか、どちらがいいんでしょう。。 また、私に向いているのは、早起きしなきゃならないがなんでもある憧れの都会orゆっくり支度できるしバイトもできる田舎、どちらが向いてると思いますか??
移住、田舎暮らし | 一人暮らし、シングルライフ・274閲覧
ベストアンサー
大学進学のために千葉に行くのであれば、田舎でも大学とバイト先に近い方がいいと思いますよ。せっかくひとり暮らしするなら、通学時間は減らせた方がいいとは思います。バイト始めると遊ぶ時間も減りますしね。 利便性の良い都会に住むとなると家賃も高くなるし、通学するのに交通費も高くなります。 首都圏は車を持っていない人も多いので、週末に電車やバスを利用して買い物に行くのが普通かと。週末に買い物へ行くのに電車で30~40分で首都圏出られるならいいと思いますよ。
2人がナイス!しています