ID非公開さん
2022/1/18 10:47
2回答
確定拠出年金企業型のある会社A社から2015年に転職し、転職先のB社でも確定拠出年金の説明をされ、プランを決めてポストに出してくださいと言われだしました。 その後転居し、
確定拠出年金企業型のある会社A社から2015年に転職し、転職先のB社でも確定拠出年金の説明をされ、プランを決めてポストに出してくださいと言われだしました。 その後転居し、 2019年に、自動移換されている?といった書面が宛先不明になっているという連絡が届き、手続きをしましたが2020年に移管金29万という記載があります。 この29万はなんなんでしょうか? 損してしまっていますか? 掛金は15,000円くらいで毎月記載あります。 2020年末作成の明細B社プラン の加入年月が15年と記載あるので、資格は途切れてはいないようですが…
ベストアンサー
まず、転職の際、A社での確定拠出年金のB社の確定拠出年金への移管手続きはされましたか? 自動移管という事なので、上記手続きをせず、A社で積み立てた分が国民年金基金連合会へ自動移管されてしまったという事ではないでしょうか? 国民年金基金連合会へ自動移管されてしまった資産は、運用されず手数料のみ差し引かれる状態となります。 通知は、国民年金基金連合会からの通知ではないですか? その場合、手続きをすれば今からでもB社の確定拠出年金へ移管し、運用を再開することができます。 三菱UFJ信託銀行のサイトですが、こちらをご参考ください。 https://www.tr.mufg.jp/tameru/dc/portability/
ID非公開さん
質問者2022/1/18 19:58