市で収集するゴミは曜日で決まってる所がほとんどだと思いますが、 ルールを守らない家が1件だけあるようなのです。 出すのが収集日前日の夜中らしいので注意も出来ず、
市で収集するゴミは曜日で決まってる所がほとんどだと思いますが、 ルールを守らない家が1件だけあるようなのです。 出すのが収集日前日の夜中らしいので注意も出来ず、 警告の紙を町内会長が貼っても無視しています。 どうしたら改めてもらえるでしょうか? 不燃ごみの日に可燃ごみ(生ごみ)が出されると夏は腐って 臭うので困るのです。
ベストアンサー
その1軒は誰なのかわかっているということですか?それとも、誰なのかわかっていないの?それによって変わってくると思います。 「警告を貼る」というのは、出す日を間違えたゴミに?だったら、ゴミ出ししてしまえばゴミ出し場に来ることもないだろうし、意味ないのでは?夜中に出すなら、ゴミ出し場に警告を貼っても見えない/読まないでしょうし。 誰なのかわかっているなら、その人に直接言って出し方を直してもらうしかないと思います。誰なのかわからないなら、ゴミを開けて誰なのか調べないと、ずっと解決できないと思いますよ
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
水商売の女と暮らしてるあっち系だから口が出せないんです。 築50年のボロアパートに住んでる人なのは分かったんですが・・・
お礼日時:1/25 20:09