メールの文面について質問です。 こちらの都合で6名予約していた食事が2名欠席になりました。 明日の予約なので電話したほうが良いのですが本日お店が定休日です。 文中で
メールの文面について質問です。 こちらの都合で6名予約していた食事が2名欠席になりました。 明日の予約なので電話したほうが良いのですが本日お店が定休日です。 文中で 「代金は6名分払います。」という旨を伝えたい場合、 「料金は6名分でご請求いただいて構いません。」であってますでしょうか?
ベストアンサー
言葉遣いは問題ありません。お金を支払いのはこちらなのですが、人として「急なことで申しわけございません」のような一言があるとなおよいと思います。 お店によってはメールを都度確認しない所もあるので、材料を無駄にしないためにも明日、昨日メールもしたのですが念のためとお電話も入れた方がいいですね。 宴会のために天然フグや松葉ガニを仕入れておられるのでなければお代は勘弁してくださるのではないかと思いますが、そればかりなんとも。でも6名分支払う意思を示されるのは悪い方には動かないでしょう。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 急な&直前の連絡になり申し訳ないという文を添えて送信しました。 アドバイスの通り明日朝イチで電話してみます。
お礼日時:1/19 12:56