tvb********tvb********さん2022/1/19 9:0833回答妄想にとらわれると、確率や統計などが理解できなくなるのですか?妄想にとらわれると、確率や統計などが理解できなくなるのですか? ギャンブルする人は妄想にとらわれてるのかと思いまして。…続きを読む家族関係の悩み | シニアライフ、シルバーライフ・49閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132556530230sar********sar********さん2022/1/19 9:47ギャンブルは損をするのです。そうじゃないと、ギャンブル業界は儲かりません。たま~に得したときの、その快感が忘れられなくて、またやるのです。得させるのも店の儲けの為のやり方です。依存症は病気です。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132556530230sar********sar********さん2022/1/19 9:47ギャンブルは損をするのです。そうじゃないと、ギャンブル業界は儲かりません。たま~に得したときの、その快感が忘れられなくて、またやるのです。得させるのも店の儲けの為のやり方です。依存症は病気です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132556530230小悪魔小悪魔さん2022/1/19 9:32それを娯楽としてやってるのかお金儲けのつもりでやってるのかで違います お金の収支なら ほとんどの娯楽は損ですよねナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132556530232yin********yin********さん2022/1/19 9:08そんなことはないです。単なる認知バイアスの問題かと。2人がナイス!していますナイス!