ID非公開さん
2022/1/19 21:24
2回答
パートで、面接の時に言われた条件と時給が違う
パートで、面接の時に言われた条件と時給が違う 私は20代後半不動産会社で半年ほど勤務している女性です。 前職がコロナで仕事がなくなってしまい困っていたところ、ちょうど知り合いの不動産会社の社長さんがパート社員を探していると声をかけてくれました。 前の仕事の時給をきかれ、950円だと答えるとじゃあ1000円払うから〜と言われ、そこで働くことに決めました。 実際に働き始めると、最初の3ヶ月くらいは試用期間で時給900円ねと言われ、承諾致しました。 ちょうど3ヶ月たった頃、社長さんに、○○さんよく働いてくれるからずっと続けて欲しいと言って頂けて、私も、勿論です!じゃあ試用期間終了ですね〜と会話しました。 でも、時給がそのままです……。 専門知識も必要な仕事ですので、働きが足りないのかな?と思ったのですが、その割にはもう少し会社の利益があがったら正社員で雇いたいと仰ってくれたりもします。 社長さんは忘れっぽいところがある方なので、もしかして忘れてるのかな?と思い、次の勤務表を提出する時に上手いこと伝えたいのですが、どうやって伝えたら角が立たないでしょうか? 正直かなりストレスです( ˘ •ω• ˘ )
労働条件、給与、残業 | パート・193閲覧・500
ベストアンサー
それは最初に時給が上がっていないことが分かった時点ですぐに言うべきことです。 いわなければそれを受け入れたことになってしまいます。 言いにくいなどと言っていたら損をするのは自分です。 頑張って図々しさも覚えましょう。
ID非公開さん
質問者2022/1/19 23:14
ほんとその通りです… 勤務表を渡す時に、そういえば相談なんですが、試用期間から時給が変わってないのですが…って感じで言えば大丈夫でしょうか?
質問者からのお礼コメント
お二人共アドバイスをありがとうございました。 とてもためになりました! どちらにもBAを差し上げたい気持ちでいっぱいですが、今回は最初に回答を下さったころころりんたさんを選ばせて頂きます。 社長と話をしてみて色々驚くようなことを言われ、恐らく今回の件は分かった上でやっていたという印象を受けました。 これからこういう大切なことは図々しく!当たり前に!主張していきます!! 図々しく強い大人を目指すぜっ!
お礼日時:1/21 23:19