やりたいことは資産運用なのですが、 ・生命保険会社の商品で子供の生命保険と言う形で世界株式の投資信託100万円分申し込むのと、 ・証券会社で世界株式の投資信託100万円分買うのと、
やりたいことは資産運用なのですが、 ・生命保険会社の商品で子供の生命保険と言う形で世界株式の投資信託100万円分申し込むのと、 ・証券会社で世界株式の投資信託100万円分買うのと、 メリット・デメリットそれぞれに教えていただけないでしょうか? (積み立てのメリットは理解していますが、今回は100万円一括で申し込むつもりです) 信用している生命会社の方に、世界株の生命保険商品を勧められています。 興味があり、申し込むつもりで検討中です。 息子の生命保険は必要ないのですが、保険会社の商品なので投資信託だけはできず、息子の生命保険と言う形をとって世界株の投資信託に申し込もうと思っています。 (私は持病があるため、息子が被保険者の予定です) 生命保険会社の営業さん曰く、モルガン・スタンレーと言う会社が選んだ株式の商品で、未来はもちろんわかりませんが過去成績はかなりいいです。 「モルガン・スタンレー」で調べてみたら証券会社にも投資信託がありました。 ●生命保険会社を通して息子の生命保険と言う形で世界株(モルガン・スタンレー)の投資信託100万円申し込み ●証券会社で 「モルガン・スタンレー」の世界株の投資信託を自分で選んで100万円を買う この違いがいまいちわかりません。 メリット・デメリット・どちらがおすすめか教えていただけると嬉しいですm(_ _)m 生命保険会社を通すからには、生命保険会社に手数料をとられているんだとは思いますが、 その分「大手生命保険会社が選んだ商品」と言う安心感と過去実績があるので、生命保険会社を通すのも悪くないのかなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
資産運用、投資信託、NISA | 株式・143閲覧・50
ベストアンサー
安心感を与える代わりに手数料を取るのが保険屋の商売ですからね。 楽天証券かSBI証券でemaxis slim 全世界株式オールカントリーを買ってください。
具体的な投資信託名を教えてくださりありがとうございます! ソニー生命が扱っているモルガン・スタンレー社が選出した世界株式の投資信託をしたければ、証券会社でMSCIワールドインデックスをベンチマークにした投資信託を直接自分で買ったほうが手数料がだいぶ安い、と言う解釈で合っているでしょうか?
質問者からのお礼コメント
具体的に教えていただきありがとうございました!
お礼日時:1/27 19:26