ID非公開さん
2022/1/20 4:09
5回答
仲介手数料を1か月分から半月分にしてほしいですが、交渉したら出来ますか?
仲介手数料を1か月分から半月分にしてほしいですが、交渉したら出来ますか? 入居日は三月下旬になりますが今は繁盛期というのもあり難しいですかね。 ちなみに太○○所です。 また、任意加入の24時間サポートや、自分で選べる火災保険など、項目から外してほしい、自分で加入したいというお願いはどのタイミングでしますか? 現在メールでやり取りをしていて、物件申込もメール(FAX)で行う予定です。 申込前に交渉するのですか?
賃貸物件・366閲覧
ベストアンサー
賃貸屋です 繁忙期とかは、あまり関係ないですよ。 むしろ、この時期は家主側が客付促進のキャンペーンで家主報酬のUPや 営業マン応援プレゼントで特典くれたりするので、それに合わせて普段は 1ヵ月取る業者も半月キャンペーンしてたりします。 手数料にこだわるなら、駅前などの業者が密集してるところです。 エイブルさんやホームメイトさんみたいに「仲介手数料半額」を看板に 掲げてる店のすぐ横で「うちは1ヶ月取ります」などやれないので どの店も半月ベースにしてると思います。 (その分、別名目で費用乗っけたりする業者もいますので、そこは注意) 交渉は入居申込のタイミングです 借りるどうか決めてもないのに交渉はできないですし 逆に、条件を確定せずに申込というのも理屈としてありえません。 特に手数料と言うのは「この額で仲介手続きしてもらう」と決まらずに 受ける事はできません。 (その為「この段階で決まっていなければ、原則に戻り半月とする」という 裁判例があります…いまだにいい加減な事してる店も多いですけど) 「この条件なら契約します」と相手に投げて、返ってきた返事 満額回答なら契約、そうないなら回答の内容を見て契約するかどうか 決めるというのが、交渉です。 よく「審査落ちしたら」と言う方がいますが、条件が決まってからの 審査という順序関係なので、交渉したから審査に落ちるという関係には なりえないです。 以上、ご参考までに
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 専門職の方にお答えいただき参考になりました
お礼日時:1/22 0:11