レオパについてです エクリプスとラプターだと、子どもは何になりますか? また、マックスノーとハイイエローの場合 マックスノーのジャングルベルアルビノの場合 マックスノーとラプターの場合
レオパについてです エクリプスとラプターだと、子どもは何になりますか? また、マックスノーとハイイエローの場合 マックスノーのジャングルベルアルビノの場合 マックスノーとラプターの場合 エクリプスとハイイエローの場合 エクリプスとジャングルベルアルビノの場合 を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
何になりますか?? レオパとレオパの繁殖なら レオパが産まれます。 それともモルフ計算がお望みでしょうか? レオパを繁殖させるにあたり モルフどうこうを気にされるなら メンデルの法則理解と レオパの遺伝の種類と特性を学ばれるコトをお勧めさせて頂きます。 自ずと モルフ計算が進むでしょう。 また、自分で計算できた方が楽しいかと思います。 各々の個体が有する遺伝を分解して考えてみましょう。 *エクリプス ・エクリプス(劣性遺伝・ホモ接合) *ラプター ・トレンパーアルビノ(劣性遺伝・ホモ接合) ・エクリプス(劣性遺伝・ホモ接合) *マックスノー ・マックスノー(共優性遺伝・ノーマル体) *ハイイエロー ・劣性遺伝のホモ接合遺伝を有さない ・優性遺伝を有さない ・共優性遺伝を有さない ・多因性遺伝を有さない *ジャングルベルアルビノ ・ベルアルビノ(劣性遺伝・ホモ接合) ・ジャングル(多因性遺伝) 共優性遺伝ですが ノーマル体からの遺伝率は50% スーパー体からの遺伝率は100%となります。 両個体から遺伝する事でスーパー体の誕生となります。 今回は片親のみになる組み合わせです。 スーパー体の誕生はありません。 優性遺伝は遺伝率50%となります。 遺伝していれば表現が出ます。 今回は有する個体はいません。 劣性遺伝ですが、ホモ接合からの遺伝率は100%ですが ヘテロ遺伝は遺伝率50%となります。 ホモ接合して表現が出ます。 メンデルの法則に基づいて遺伝します。 また、今回の個体はヘテロ遺伝情報が無いので 親個体のヘテロについては考慮外とさせて頂きます。 多因性遺伝ですが、選別交配に因る遺伝になります。 影響が出る可能性のある組み合わせになりますが どの程度選別交配されたモノなのか不明でもあり、どの程度の確率でどこまで影響があるか?はやってみないと分からない内容になります。 この回答では 考慮外とさせて頂きます。 まとめます。 ・エクリプスxラプター 100%エクリプスhetトレンパーアルビノ ・マックスノーxハイイエロー 50%マックスノー 50%ノーマル ・マックスノーのジャングルベルアルビノの場合 そのまま マックスノージャングルベルアルビノですが・・・ マックスノーxジャングルベルアルビノ 50%マックスノーhetベルアルビノ 50%ノーマルhetベルアルビノ ・マックスノーxラプター 50%マックスノーhetトレンパーアルビノ エクリプス 50%ノーマルhetトレンパーアルビノ エクリプス ・エクリプスxハイイエロー 100%ノーマルhetエクリプス ・エクリプスxジャングルベルアルビノ 100%ノーマルhetベルアルビノ エクリプス 上記回答は私のモルフ計算に因る回答になります。 ですが、相手は生き物です。 計算外の可能性を完全否定できません。 参考程度によろしくお願いします。 質問者様の楽しいレオパライフになりますコトを願います。
質問者からのお礼コメント
とても分かりやすく詳しく教えていただきありがとうございます!
お礼日時:1/21 15:30