ID非公開さん
2022/1/20 17:14
19回答
趣味でキャンプをしている者ですが、友人の行動について皆さまどう思うか客観的なご意見をください。
趣味でキャンプをしている者ですが、友人の行動について皆さまどう思うか客観的なご意見をください。 予約がなかなか取れないキャンプ場の予約サイトに張り付き、キャンセルが出た途端に私を含め他友人の分の予約を勝手に取ってしまうのです。お願いしているならまだしも私たちの予定などお構いなしに、「予約が取れた日希望休取って〜!」などと言ってきます。 初めて予約を取ってもらった際は、ありがたく楽しんでキャンプに行けたのですが、何故かその後も何回も同じキャンプ場に予約を入れられてしまう始末です。 頻度も1〜2ヶ月程ですし、自宅からも距離があるので、なかなか行けない素晴らしいキャンプ場ですが感動が薄れてしまうようでそこまで頻繁に行きたくありません。 彼女は30代半ばの実家住まいなので金銭的に余裕があるのか週1ペースで県外のキャンプ場に行ったりしています。私は1人暮らしで交際費など考えると、そこまで頻繁にキャンプに行けるような余裕はありません。そういった面でも、仲の良い友人なのですが価値観が変わってきてしまったなぁと感じ、少し離れたいです。 皆さんの周りにこういう人はいますか? また、上記で書いたような気持ちに苛まれるわたしは心が狭いのでしょうか、、 ご回答をお願いします。
今まで様々な理由をつけて色んな予定を断ってきました。 しかし、ずっと誘ってくれるので渋々何度かに1回は誘いに乗っています。 私は彼女より年下だからなのか、何故かこの友人には自分の思ったことをストレートに言えずにいて疲れてしまいました。
友人関係の悩み | キャンプ、バーベキュー・1,259閲覧・50
ベストアンサー
率直に接し、感じた事を素直に話してあげるのが、本人のためです。 それが受け入れられないなら、困ったちゃんですね。距離を置いた方が良いです。 なお、病的な人物だと質問者様の事を攻撃するかも知れません。 それも事実を誇大したり、中には嘘や出鱈目、でっち上げまで遣りかねないのち、他の友人達と情報共有して足並みを揃えた方が良いですね。 そして不幸にもこの通りの展開になってしまったら、縁を切るのが賢明だと思います。 他のお友達とも、良く話して下さい。
4人がナイス!しています