サラリーマンの武器は「知識」「スキル」よりも「人脈」といえるのでしょうか。
サラリーマンの武器は「知識」「スキル」よりも「人脈」といえるのでしょうか。 私が見てきた限りでは、自分「自身」の知識や技能で仕事する人よりも、「知っている人を上手に利用する人」の方が結果を出しているように感じるのですが。
職場の悩み | 仕事効率化、ノウハウ・103閲覧
ベストアンサー
それは役割の違いであって、どちらも大事だと思います。 自分を振り返ると、2回の転職で「知識・スキル」と「人脈」を築いてきましたが、「知識・スキル」と「人脈」をプロセス、「収入」を成果(アウトプット)と見れば、プロセスをうまく回すことで成果は増大しました。 その経験からいうと、「知識・スキル」がなければ「人脈」を活かせない(うまく転職できない)し、「人脈」がなければ「知識・スキル」を活かした転職ができません。つまり、両者は補完関係にあるといえます。 これは、転職しなかった場合にも当てはまります。「転職」を「昇進」や「異動」に置き換えればわかると思います。
質問者からのお礼コメント
ー両者は補完関係にあるー そうでしょうね。
お礼日時:1/27 20:20