ID非公開さん
2022/1/21 2:23
1回答
画像のとおり『所得税』は来年から引かれるとなっていますが 昨年、10月に入社し翌月から『所得税』が引かれました。 友人のも翌月から引かれていました
画像のとおり『所得税』は来年から引かれるとなっていますが 昨年、10月に入社し翌月から『所得税』が引かれました。 友人のも翌月から引かれていました 『源泉徴収』と言う名で引かれると検索で書いてあったのですが 『源泉徴収』という名目の『所得税』という書き方で引かれているのでしょうか????? ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 昨年の話ですが 前年度(R2)や今年度(R3)の源泉徴収は無いです。
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/21 5:36
所得税は、 給料をもらうときに まず 仮徴収されます 給与明細だと 所得税 という書き方をしていることが多いです そして、11月頃に 年末調整の紙を会社に書いてだして 12月の最後の給与などで、過不足の調整をします。 12月支給給与の給与明細の 所得税欄が マイナスであったり 年調調整額 という欄に 数字があると それが年末調整の結果の 過不足を調整した額 です 住民税が 翌年にひかれるものです
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/21 18:49