ID非公開さん
2022/1/21 8:46
3回答
レオパを飼いたいけど、なるべく懐かせたいからベビーから飼いたい。
レオパを飼いたいけど、なるべく懐かせたいからベビーから飼いたい。 あと30×30くらいのケージでいいのかという質問をしたら 「飼い主を餌くれる奴としか思ってない。池の鯉みたいなもんです」とか 「30cmケージじゃ小さい。45~60はあったほうがいい。30じゃあ運動出来なくて足腰が発達しない」とか 人のことを何から何まで批判されました。 レオパ飼いたいなと思って、これから楽しみにしてる人に から飼い主を餌くれる奴としか思ってない とか「池の鯉と同じ」とか失礼じゃないですか? わざわざ夢を壊すような言い方しなくてもいいんじゃないですかね? あと30cmケージで小さいなんて聞いたことないですが。 YouTube見ててもみんなそのくらいのケージをおすすめしてるし 飼育本にも初心者は30×20か、それより広くしたいなら30×30くらいを取り上げてました。 ただこの回答者は何から何まで否定したいだけじゃないですかね? この前の質問ではペットを囚人に例えて表してましたよ。 いちいち人が不快になるような回答をしてきます。 ちょっと変なやつだと思ってブロックしましたが きっと知識とかはあるんだろうけど、失礼な言い方じゃないですかね?
爬虫類、両生類・361閲覧
ベストアンサー
個人的見解です。 参考程度によろしくお願いします。 モノの例えは 各自の感じ方が違うので 何とも言いにくい問題かと思います。 100人中 100人が 満点を付ける例えは存在しないと考えます。 因って、デリカシーの無いと感じた例えだとしても その例えを行った方も間違いとは断言できません。 只々 デリカシーが無いと等 不満を感じる人が居たと云う事実のみです。 ケージサイズに関しても 絶対なる回答はありません。 私が問題だと感じる点は 決めつける様なコメントを行う事です。 生き物を飼育する→相手は生き物です。 絶対を確約できる情報はあり得ないでしょう。 飼育本等で30x30くらいのサイズを推奨する理由としては 初めての方が身構えにくい 且つ 生体に対しても問題がないであろうサイズだからだと思います。 その気になったら 100均のシューズケースでも飼育可能です。 ただ 可能なら 広い空間で飼育をしたいと思う気持ちは 何となくわかる気もします。 ですが、ソレを押し付ける行為はいかがなモノかと思います。 コメントする側の意見・考え方として 提示する分には些かも問題無いでしょう。 総評させて頂きます。 お互いに 柔軟な対応をするべきだと思います。 互いに互いの価値観を押し付けている様に見えてしまいました。 私の価値観で第三者目線の物言いをさせて頂くなら 両者共、間違ったコトは述べていない です。 まあ、納得されるか分かりませんが 『喧嘩両成敗』に近い状況でしょう。 最初に述べましたが 個人的見解です。 参考程度によろしくお願いします。
1人がナイス!しています