回答受付が終了しましたkya********kya********さん2022/1/21 11:4677回答高額医療費控除の制度についてお願いします 緊急で検査入院をしています 社会保険に入ってるので会社から用紙をもらうのですか?高額医療費控除の制度についてお願いします 緊急で検査入院をしています 社会保険に入ってるので会社から用紙をもらうのですか? 社会保険・3,595閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557639680ハマチハマチさん2022/1/28 1:57皆さんがおっしゃってるようにおそらく高額医療制度(通称限度額適用認定証)のことですね。 申請用紙提出が基本ですが、病院によってはオンライン資格確認で手続きしなくてもOKなとこあります。病院窓口で聞いてみてください。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557639680z_k********z_k********さん2022/1/26 15:23早急に限度額適用認定を協会健保に申請すべきです。 入院されている病院に限度額適用認定の手続きをしたいと伝えれば用紙をもらえます。ネットでダウンロードし、直接、健康保険協会に申請されても良いと思います。 入院費は月に一律8万円程度になり、それ以上の検査や手術費用も払わなくてよくなります。 また、高額医療費控除は今年の年末までに掛かった医療費が10万円を上回った額が所得税から控除されるものと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557639680北三黒北三黒さん2022/1/21 16:27限度額適用認定証 を入手しましょう。 病院に、ソーシャルワーカーいませんか? 相談してみましょう。 申請用紙など用意してくれる場合があります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557639680bla********bla********さん2022/1/21 12:34高額医療費控除という日本語は無いですね。 健康保険なら高額療養費制度です。 入院のようですが勤務中なら労災の話ですよ。 会社側が手続するでしょう。 高額療養費は関係ありません。 私事ですか? 私事なら会社は関係無いくらいわかりませんか? 健康保険の話なので、健康保険証の発行元に連絡ですね。 健康保険証の発行元が、会社を通せと言うならそうする。 社会人になったばかりですか?ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557639680文書管理文書管理さん2022/1/21 12:29「高額療養費制度」のことかな? ご加入の健康保険組合から請求書を入手して記載し提出です。協会けんぽなら支部のHPからダウンロードできますよ。 退院までに「限度額適用認定書」を取得すれば退院時の請求は限度額までになります。高額療養費制度とはちょっと違います(中身は一緒ですが入り口が違う)がお財布には優しい制度なのでこちらを使った方がいいともいます。ナイス!