11504308821150430882さん2022/1/21 14:0055回答鍵がささらなくなって自転車が使えなくなりました。どうしたら自転車が使えるようになりますか。鍵がささらなくなって自転車が使えなくなりました。どうしたら自転車が使えるようになりますか。 …続きを読む自転車、サイクリング・81閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557689380ピルロピルロさん2022/1/21 18:34自転車屋に持ち込んで 鍵を切断してもらってください。 見た限り高い鍵ではないですよね。 尚、鍵切断の際には防犯上の理由から 身分証明求められる事があるのであしからず。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557689380ピルロピルロさん2022/1/21 18:34自転車屋に持ち込んで 鍵を切断してもらってください。 見た限り高い鍵ではないですよね。 尚、鍵切断の際には防犯上の理由から 身分証明求められる事があるのであしからず。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557689381wwx********wwx********さん2022/1/21 20:33油入れる、1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557689380ruu********ruu********さん2022/1/21 15:52自転車屋さんが近くにあるなら持ち込んで鍵を切断してもらうついでに新しい鍵を買うといいですよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13255768938011499557961149955796さん2022/1/21 14:22ヮイヤー部分切断して、新しい鍵つけます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557689380tgb********tgb********さん2022/1/21 14:08ダイソーの100円鍵ですね。防犯上あんまり言うのは良くないんですが、実は同じダイソーの200円のニッパーで思いっきり切ればそのワイヤーは切れる程度の耐久性です。出先で鍵を落としたときにやったことがあります。 鍵を破壊して新しいものをつけてしまうのがおすすめです。ナイス!