11505557541150555754さん2022/1/21 18:0222回答今は使われていない漢字だと思うのですが、 音読みしか分からず訓読みが出てきません。 どなたか読み方がわかる人居ませんか? 音読みは「ど」です今は使われていない漢字だと思うのですが、 音読みしか分からず訓読みが出てきません。 どなたか読み方がわかる人居ませんか? 音読みは「ど」です …続きを読む日本語・60閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557798281わをんわをんさんカテゴリマスター2022/1/21 18:19「韜」なら音読みはドではなくトウで、訓読みはゆみぶくろ・つつ-む・かく-す・ゆごてです。1人がナイス!していますナイス!わをんわをんさん2022/1/21 18:20「韜晦(とうかい)」で現在も使われている漢字です。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557798281わをんわをんさんカテゴリマスター2022/1/21 18:19「韜」なら音読みはドではなくトウで、訓読みはゆみぶくろ・つつ-む・かく-す・ゆごてです。1人がナイス!していますナイス!わをんわをんさん2022/1/21 18:20「韜晦(とうかい)」で現在も使われている漢字です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132557798281nro********nro********さん2022/1/21 18:16ゆみぶくろ・ つつむ・ かくす・ ゆごて のようですね1人がナイス!していますナイス!nro********nro********さん2022/1/21 18:17https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E9%9F%9C/