筆箱を買い換えるか迷っています。 あなただったら買い換えますか?理由もできればお願いします。
筆箱を買い換えるか迷っています。 あなただったら買い換えますか?理由もできればお願いします。 (買い替えたい理由) ・特殊な文具を使う新たな趣味を始め、今の筆箱では学校用の文具と趣味用の文具の両方は入り切らない ・趣味用文具でいつも机が散らかるので収納用品が欲しい ・趣味用文具抜きにしても、今の筆箱は内容量が少なく、あると便利なグッズなどはあまり入らない ・今の筆箱にはキーホルダーをつけるスペースがないが、買いたい筆箱には沢山つけられる ・今の筆箱はシンプルすぎて個性がない。4月から新たな学校に通うので個性を出したい (買い替えをためらう理由) ・今の筆箱を買ってからまだ半年しか経っていない ・趣味用の文具を家の外に持ち出す機会や必要性は今の所ない あなただったら新しい筆箱を買いますか?
ベストアンサー
私ならここに書かれている段階では買いません。 趣味の文具を持ち出すことになってから考えます。 私はペンケースは持ち出し用だと考えていますので、家での趣味文具の収納はツールボックス、お道具箱的なふた付きの箱やレターケースを使うと思います。 「あると便利なグッズ」の持ち運びは別の入れ物を増やします。 半年前に買ったペンケースが小さくて不便という事は、質問者さんは普段持ち歩きたい筆記具文具がまだ固まってないんだと思います。今は100均のポーチやケースなどを利用しつつ、持ち歩く筆記具・文具の量が落ち着いてから購入した方がいいのではないでしょうか。 「新しい学校」が進学なのだとしたら、今までとは必要な持ち物も変わってくるでしょうし、ゴールデンウイーク後には新製品が出てきますから、少し様子を見てから新調でもいいんじゃないかなと思います。 キーホルダーや個性に関しては私はそのあたりは重視しません。 マスコットやキーホルダーをつけるとかさばって重くなりますし、使いやすければ無印良品でもコクヨでも100均でも人とかぶっても頓着しません。普通にお店で買えるものは大量生産品なのでどこかに必ず同じものを持っている人がいます。 こだわりがないわけではありませんが、他の人と差をつける事は考えません(差をつけようと考えなくても他とは違ってしまうので自分の持ち物は分かりやすかった。普通に売ってるものを使っていたのに何故だろう)。
1人がナイス!しています