ID非公開さん
2022/1/21 23:33
4回答
不正アクセス禁止法について。
不正アクセス禁止法について。 ゲームアカウントを取られました。ゲームトレードというサイトで相手が入金する前にアカウントを渡してしまいましたが不正アクセス禁止法で訴えることは可能なのですか? 不正アクセス禁止法で訴えることは不可能という意見が多いですがそれは何故ですか?
法律相談・202閲覧・100
ベストアンサー
そもそもアカウントの売買行為自体が違法です。つまり、売った方も買った方も、罪に問われるということです。それさえ承知なら遠慮なく訴えたらよろしい。 不正アクセス行為の禁止等に関する法律第三条(不正アクセス行為の禁止) 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。 同法第四条(他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止) 何人も、不正アクセス行為(第二条第四項第一号に該当するものに限る。第六条及び第十二条第二号において同じ。)の用に供する目的で、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を取得してはならない。 同法第五条(不正アクセス行為を助長する行為の禁止) 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を、当該アクセス制御機能に係るアクセス管理者及び当該識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。 同法第十一条(罰則) 第三条の規定に違反した者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 同法第十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 一 第四条の規定に違反した者 二 第五条の規定に違反して、相手方に不正アクセス行為の用に供する目的があることの情を知ってアクセス制御機能に係る他人の識別符号を提供した者
ID非公開さん
質問者2022/1/22 1:04