助手席に同乗してた車が相手方の車と事故にあい自分は第6助骨骨折、頸椎捻挫の診断を受け保険屋さんも介入し今も治療中です。 骨折といっても軟骨にひびが入ってた様です。
助手席に同乗してた車が相手方の車と事故にあい自分は第6助骨骨折、頸椎捻挫の診断を受け保険屋さんも介入し今も治療中です。 骨折といっても軟骨にひびが入ってた様です。 仕事も重労働は3週間禁じられ休んでいます。 質問は先日近所のスーパーに買い物に出かけた時の事で、歩いてたら急に心臓がバクバクしだして歩くのも厳しいくらいでした。 自宅からお店まで5分程度の距離です。 救急車を呼ぶか迷いましたが血圧も高く持ってる薬の中の血圧を下げる薬に心筋症か何かの成分が入ってるのがあるのを思い出し飲んだら30分くらいで落ち着きました。 3週間も経ってから助骨骨折に心臓に負担がかかるとかあるのでしょうか? 持病持ちで高血圧、糖尿病、脂質異常症、肝機能低下などと治療中なのですが関係あったりしますか? バストバンドのせいとかはないでしょうか。 初めての事でまたそうなった時はどうすればいいか、 怪我と関係あるならまた相手方の保険屋さんに連絡しなくてはいけないし。 整形外科の先生にも苦しくなったそのことを伝えた方がいいのでしょうか? 2日後に両方の病院に診察に行くのですが回答の程よろしくお願いします。
診察結果で新たな亀裂があるのがわかり 原因はそれではないかと言うことでした。
交通事故・93閲覧
ベストアンサー
>持病持ちで高血圧、糖尿病、脂質異常症、肝機能低下などと治療中なのですが 死の四重奏ですね。 肋骨骨折は自然治癒しかありません。 ちょっとしたことで痛みを感じると思います。 その痛みがタイミングよく、死の四重奏と重なったのではないですか? 交通事故については、痛み止め(ロキソニン等)のみ、処方されていると思います。 あとは服用している既往症の薬について、医師に確認した方が良いと思います。
痛み止めと胃薬出されてます 一応お薬手帳を薬局に提出してるので飲み合わせは大丈夫かなと思ってましたが念の為問い合わせた方がいいですね ありがとうございます
質問者からのお礼コメント
原因がわかりひと安心しました。 ありがとうございました
お礼日時:1/27 6:44