ID非公開ID非公開さん2022/1/22 3:2933回答冬版カブトムシみたいな虫は存在しますか?冬版カブトムシみたいな虫は存在しますか? …続きを読む昆虫・80閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132558055531bip********bip********さん2022/1/22 17:59沖縄では二年に一度ケブカコフキコガネというコガネムシの一種が真冬に発生します。 あと名前は忘れましたが海外の糞虫の一種で真冬の夜間に活動する種がいるようです。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132558055531bip********bip********さん2022/1/22 17:59沖縄では二年に一度ケブカコフキコガネというコガネムシの一種が真冬に発生します。 あと名前は忘れましたが海外の糞虫の一種で真冬の夜間に活動する種がいるようです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132558055530コールドゲームコールドゲームさん2022/1/22 7:31形状は全く違いますけど夏のカブトムシみたいに冬でも樹液を食べる蛾がいます。 冬でも常緑樹で樹液が出る木があります。夜に樹液に来ています。 写真は関東地方平野部で1月撮影ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132558055530Taka―InsectsTaka―Insectsさんカテゴリマスター2022/1/22 5:56コカブトムシなら成虫で越冬するので材採集で見つかることがある。 https://biome.co.jp/biome_blog_122/ あとは外国産カブトムシなら季節関係なく売っている。ナイス!