ID非公開さん
2022/1/22 11:08
5回答
モヤモヤしてしまうのですが、
モヤモヤしてしまうのですが、 以前、一緒に仕事していた会社のスタッフから 私の付き合いのある取引先の担当者を紹介してほしいと 言われました。 別に私を通したからと言って、私に利益もなく 繋げてあげたらいい事かもしれません。 もしくは、紹介先に自分で電話して 担当者をつけたらいいんじゃないとも思いますが それはそれで、意地悪な対応かなとモヤモヤします。 本音は、紹介したくないです。 が、断る理由もなく 小さな事かもしれませんが、ご意見や考え方を 教えて頂きたいです。
個人経営ですので、私の判断になります。 以前、その会社とお仕事していたので お願いと言いやすい関係だと思います。
ベストアンサー
取引先にとっては、メリットのある話なのですか? 質問者様には、紹介した結果、デメリットが生じる心配は無いですか。 もし、どちらもYESなら、紹介した方が良いと思います。 質問者様には、直接的な利益は無くとも、 その結果、取引先の売上や利益に寄与できたら、 質問者様は取引先から感謝され、今後の交渉事が、 多少なりとも有利になります。 また、前の会社の知人に対しては、貸しを作る事になり、 それを利用して、情報収集などの役に立てることができます。 私も、サラリーマンから起業して、10年あまり経ちますが、 自分が経済的、時間的に負担にならない頼まれごとは、 出来るだけ協力すべき、というスタンスの方が、 結果的には、先々プラスに働きます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 取引先にとってメリットはあまりない案件に思えましたが 担当者に説明し、繋ぐことにしました。 できる協力はすべきの言葉で決めました。ありがとうございます! 他のみなさまもありがたいアドバイスに悩みましたが 本当にみなさまありがとうございました。
お礼日時:1/28 17:09