回答(8件)
Android端末すべてがそうなるわけではありませんがエクスペディアは例外でワンセグなのでそうなりますね。 仮にもスマホなので集金くるのはおかしいですねw NHKを全く見ないのであれば払わなくても問題ないです
ID非公開さん
質問者2022/1/22 17:54
いいえ。。
契約したら最後、一生解約に応じません。 解約するためには、NHKに来てもらいXperiaが、家の中にない事を見てもらわなければならなくなります。 面倒くさいですね。 だからみなさんiPhoneになさるのです。 (もっともテレビみたいにリサイクル処分証明みたいなのがあればいいかも?) それから家にテレビ、車にカーナビが、 ない事も見てもらうことになります。 あーいやだいやだ。気持ち悪い! 他人が家に上がってくるなんて 考えただけでもガクブル〜! だから「ピンポン、NHKです」と来たら 「何もお答えできません全てが個人情報です。お帰りください」で帰ります。 「かえれ」の三文字で帰らないと不退去罪という犯罪になります。帰らなければ、すぐ110番しましょう。 でオッケーです。 仮に申し込むなら「申し込む時は、ネットから申し込みますのでお帰りください。」 ただ、申し込んだ瞬間、素性のわからない委託会社の社員が端末で個人情報を見ることができる! つまりその中に夜這い好きの犯罪者が、もしいたら? 可能性ゼロ%なら安心です! 怖いですね〜気持ち悪いですね〜。 って思う。 だから NHKは、来年末までに段階的に集金契約業務の委託を完全撤廃するそうです。 もしかするとスクランブル時代がすぐそこ? 水道電気と同じく払わないと止まるだけ。 (そもそもXperiaに変えたらNHKが来た! って個人情報漏洩してますね! これも金の力!) (引っ越しすると来ますね。 これも引っ越し業社からNHKに連絡!) って思っちゃうでしょ?
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/22 17:56
そんなにやばいんですか?なんでこんなのが成立してんの
携帯なら 「設置していない」 で門前払いするといい。 (放送法64条参照) おかしな判決例はあるが それに対世効はない。 契約すれば支払いの義務が生じるから 払う意思がないのなら 契約してはならない。
1人がナイス!しています
プライド・・・?! NHK職員かな?! 見ない人間からも金をむしり取ろうとするNHKは 言ってみれば、公共ヤクザ だから、こちらのプライドとか 以前の話だけど。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/22 13:43