のどかな所の一戸建て、街中の一戸建て、街中のマンション。
のどかな所の一戸建て、街中の一戸建て、街中のマンション。 どれを選びますか? 政令指定都市に移住します。 あとは、物件を決めるだけです。 その家を売ることは考えていません。 近所付き合いは好きですし得意なので、田舎でも都会でも大丈夫です。 東京都心に長く住んでいましたし、転勤で田舎の方にも住みました。 都市部と田舎、どちらも好きです。 特にこだわりはありませんが、個人的には 山の近くで 小さな家にこじんまりと暮らしたいと思っています。 便利な街中も捨て難いですが、都内に住んでる時に 家の前にマンション建てられて 日当たりが悪くなったので引っ越した経験があります。 車の運転が好きです。
他の選択肢もあったら教えてください。 そこそこの歳なので、購入を検討しています。
ベストアンサー
> 個人的には 山の近くで 小さな家にこじんまりと暮らしたいと思っています。 これがあるならのどかなところの一戸建て一択だと思います。 場所はわかりませんが、政令指定都市でもこの選択肢が出てくるということは車社会の街と推察します。 普段は閑静で自然もそれなり、必要なら都会としての機能も手に届くところにある環境は非常にバランスよく、老いがきての心配も少ないです。主様の価値観なら正直すごくいい場所だと思います。 他の方も回答されていますが、そうした場所でも公共交通機関が近くにあるところをお勧めします。 クルマがお好きでも加齢の問題、さらにお酒を飲んだ翌日や体調崩してクルマに乗れない日が必ず来ますので、第二の手段は持っていた方が良いです。 実は私の実家の環境がまさにお示しいただいたのどかな一戸建てです。クルマ持ちつつ他の交通の便も確保していて、歳をとった両親もバランスよく利用しています。 山の近くまで住みに行ってしまうと今度は不便が勝ちます。身体壊すと詰みます。 そういう場所1日とか1週間とか短い単位で借りて遊びに行く、が正解だと思いますよ。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
とても詳しい回答ありがとうございました┏○ペコッ
お礼日時:1/22 18:29