車学の問題で「交通整理の行われていない交差点では、、、」という問題がありますが、全部徐行が正解ですか?
車学の問題で「交通整理の行われていない交差点では、、、」という問題がありますが、全部徐行が正解ですか?
あと普通の交差点の問題では、やはり全部徐行ですか、、? もし全部徐行ではない場合、徐行する場合とそうでない場合の違いを教えてください。
ベストアンサー
交差点で徐行しなければならないのは、以下のどれかに当たる場合です。 ・ 徐行の標識がある場合。 ・ 右左折するとき。 ・ 見通しの悪い部分がある場合。(優先道路(優先道路の標識があるか、または中央線か車線境界線が交差点内を突破して描かれている方の道路のこと。)か信号がある場合を除く。) ・ 交差している道路が優先道路か明らかに道幅の広い場合。 つまり、徐行の標識が無く、直進であるならば、 ・ 優先道路や信号がある交差点。 ・ 交差道路が優先道路でも道幅が広いものでもなく、見通しのいい場合。 のどちらかに該当するようなら徐行義務はありません。
一応、イレギュラーではあるので覚えなくてもいいですが、 ↑で述べた「交差点で徐行義務が無い場合」でも、 その交差点が(既にご存知のように)「坂の頂上」や「急な下り坂」にあるようでしたら徐行です。
質問者からのお礼コメント
なるほど、、!!すごく分かりやすいです!! ご丁寧に回答ありがとうございます!!
お礼日時:1/22 23:00