ブラックコーヒーが好きです。 いつから飲み始めたかはあまりよく覚えていませんが、中1か中2くらいのときには粉を買ってきて自分で淹れて飲んでいたと思います。
ブラックコーヒーが好きです。 いつから飲み始めたかはあまりよく覚えていませんが、中1か中2くらいのときには粉を買ってきて自分で淹れて飲んでいたと思います。 初めて飲んだのは、小2か小3くらいのときに、父に缶コーヒーを1口餌付けされ(笑)、美味しいと思った記憶があります。(この時に飲んだのもブラック) 中学生にでもなればコーヒーを飲むのはおかしいことではないと思いますが、小学校中学年くらいから美味しいと思ってコーヒーを飲めるというのは珍しいことなのでしょうか。 ピーマン、にんじん、ゴーヤなど、小さい子が嫌がりそうな食べ物は、幼い時から美味しい美味しいと食べていました。
1人が共感しています
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
味覚の進化か衰退か…みたいな話も聞きますが、やはり早めだったんですね〜 回答ありがとうございました。
お礼日時:1/23 19:20