ID非公開さん
2022/1/23 15:52
2回答
豊洲などのタワマンでも住民付き合いや役員、自治会はありますか?
豊洲などのタワマンでも住民付き合いや役員、自治会はありますか? これらをいっさい拒否したらどうなりますか? 嫌がらせさえされなければ、何を陰で言われようと気にしません。
ご近所の悩み・148閲覧
ベストアンサー
各タワーマンション毎に理事会はあります(無いマンションは存在しないでしょう)。理事会役員は各マンション毎に規約で決められているので、それにそって役員が決まります。 理事会役員は当たってしまったらよほどの理由が無い限り逃れられないです。ですがタワーマンションは住民が多いので1回やってしまったら2回目は希望しない限りまず無いし、1回も当たらない事もありえます。管理会社もサポートするので当たってしまったら腹を括った方が良いかと思います。 自治会もマンション毎に違いますが、私が知ってる限りでは豊洲は自治会を設けているタワマンが多いです。マンション分譲時に自治会に入る事を条件にしているところもあります。 有明は大半のマンションや企業で連合自治会を形成しています。 連合自治会で大規模なお祭りとかやって交流が盛んな感じです。 東雲のタワマンは無かったと思います。 中央区は全部、自治会に入っていると聞いた事があります。 ただタワーマンションの自治会は入会していても関わりたく無ければ何もしなくて大丈夫です・・というか人数多すぎるので普通の住宅地の町会のような当番とか面倒なものが一切無いし全員が関わる事は不可能です。 自治会は入会が分譲時の条件に入っているとしても基本は任意で強制できるものではないです。ただ自治会の人数で区から貰える助成金の金額が変わったり、自治費を一括で口座引き落とししているタワマンが多いので(ちなみに自治会の年会費はコーヒー代ぐらいに安く設定しているところが多いです)入会だけしておいては如何でしょうか?
質問者からのお礼コメント
とても詳しくありがとうございます。
お礼日時:1/25 2:24