ベストアンサー
それが 「フラッシュストレージがバックアップに適さない」 と言われる理由です。 修復は不可能。 十数万払えば数%は復旧できる可能性はある。 100% 復旧は不可能。 余程大事なのであれば月に 1 回は USB メモリを PC に挿入して通電させるとかの作業は必要です。 それが面倒で、でも大事なものは保存したいのであれば NAS の導入が必要です。 HDD の容量次第ですが、初期投資は 4 ~ 5 万となります。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/24 10:31
そうなんですね... 何年も使ってない状態が続いていたので やはり定期的に繋げるようにします。 因みに、OneDriveなどのオンラインストレージなどに保存してファイルが壊れてしまうということはあるのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
色々と詳しくありがとうごさいます。 大事なデータこそこまめに管理するべきでしたね... ご意見参考にさせていただきます。
お礼日時:1/25 13:05