貯金についての質問です 僕は今中学一年生の13歳です 父親は62歳 母親は51歳 正直離れすぎですよね? 父親は既に定年退職しており母親も今は仕事はしてません。
貯金についての質問です 僕は今中学一年生の13歳です 父親は62歳 母親は51歳 正直離れすぎですよね? 父親は既に定年退職しており母親も今は仕事はしてません。 そこで気になるのが貯金についてです 両親どちらも仕事をしていないので高校までいけるか不安です 親は貯金額を教えてくれないのですが前、親に「貯金3000万以上ある?」と聞いたらそれはあるよと答えました。"もし"貯金額3000万だとして 僕は高校までいけますかね? また3000万じゃ足りない場合最低どれだけ必要ですか?五人家族です
貯金・132閲覧・25
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/23 20:57
父は62歳なら、S34年度生まれ。64歳から年金生活。 年120~160万くらいはあるはず。 65歳になれば、年230~280万くらいはあるんじゃないかな。 あと2年で500万ずつ使ったとしても、2000万残る。 子供の教育費にいくらかかるか?だけど、今では年金が少ないなら 高校無償化だから、大丈夫だろう。 大学が国公立なら、余裕だろうね。 昭和56年~昭和60ごろの入社だろうから、きちんと備えてれば、 3000万が、毎年増えているかもしれん。 >正直離れすぎですよね? 父親が存命なら、母親が65歳になるまで、年40万の年金の 上乗せがあるから、美味しいですよ。
1人がナイス!しています