ID非公開
ID非公開さん
2022/1/24 3:38
5回答
半年前に交通事故に遭い、第一腰椎体圧迫骨折をしました。症状固定で治療は終わっています。
半年前に交通事故に遭い、第一腰椎体圧迫骨折をしました。症状固定で治療は終わっています。 しかし最近、背中の痛みを感じることが度々あります。首が痛くなったり、そこから頭痛につながる事もあります。事故後初めての冬です。気温が下がると痛むといった事は本当にあるのでしょうか? また、交通事故は後から症状がでてくると聞いたことがありますが、そもそも関係があるのか、半年経っているので判断しかねています。 詳しい方や経験談がありましたら、よろしくお願いします。
ベストアンサー
曇りや雨や雪や波浪警報や暴風や台風など 気圧の変化で痛み痺れ吐き気目眩頭痛等の強弱は本当にあります。 気温が下がると、古傷が疼く…など聞いたりしますよね。 何年経っていても、骨折ヶ所を含めて関節痛や神経痛はしぶとい。 元々の身体に無かったものがゆっくり形成されて保護されていく。 深い切り傷や酷い火傷の跡は、たまに思い出したように疼く事もあります。 損傷ヶ所が治癒しても少々の不具合で脊髄から脳へ信号を送ります。 それから痛みが酷いと動かせなくなり可動域制限で拘縮や廃用症候群など。 通院治療をしていた病院の医師に相談をされて下さい。 緩和の対処法の湿布や処方薬や注射か電気や理学療法士のマッサージしかない。 立つのも辛いで横になっていた、酷くなり杖をつき歩くのも辛いなど…。 何でも、早めに、程々に、我慢して悪化しないように気を付けて下さい。
質問者からのお礼コメント
先日通っていた病院に行ってきました。 薬を処方して頂き今後も気になることがあれば来てくださいと言われたので、心も軽くなりました。 行ってみてよかったです。 解答ありがとうございました。
お礼日時:1/26 21:44