ベストアンサー
人事経験者として、希望する業種によりますがお金が欲しいことを隠すメリットおよびデメリットは何かを一度考えてみてはいかがでしょうか。 仕事はあくまでツールであり、自己実現をするためのものです。 企業にメリット(利益)を提供できるのであれば自身に還ってくる報酬体制なのかどうかも採用担当の目線は変わるかと思料します。 そもそも偽った自分で勝負しに来られても本質はあっさり見抜かれるものですから、お金が仕事をする上での目的であればお伝えしてもいいかと存じます。 ただし、他の回答者様も記載しておりますがお金目的のみの志望動機の場合はポジティブに見てくれる業界は少ないです。 営業職等でインセンティブが絡む業種であれば可能性は逆に上がりますが、お金だけが目的の求職者に対する目線はお金を稼げるようになったらその人はどういう行動をするのか予見した上で判断しますので、お金以外に何か自己実現をしたいものがあればそちらをメインでアピールした方がいいです。 それを成すことによって企業も潤い自身も潤うと考えているのでお金を稼ぎたいことに繋げていく流れであれば変な見られ方はしづらいかと思料します。 ただ、お金が欲しいなら稼げる業界に行くことを推奨いたします。 稼げない業種でお金が欲しいと思っても無理なものは無理ですので。
2人がナイス!しています