画面のスクリーンショットについての質問です。
画面のスクリーンショットについての質問です。 Windows10pcにて画面のスクリーンショットの一部分の各箇所の貼り付けを行い、且つその貼り付けしたものに対して、コメント等の編集をしたいと思っております。 《一部分スクリーンショット》 ↓↓↓ 《一部分スクリーンショット》 上記のようなイメージで何枚もスクリーンショットを取って矢印などをつけながらコメントもつけれたらよいかなと思ってます。 その場合、ペイント、切り取り&スケッチ、snipping Tool などありますが、何が一番やりやすいでしょうか?その場合のやり方ご教授願います。
Windows 10 | 画像処理、制作・53閲覧・25
ベストアンサー
個人的には PhotoScape X https://www.microsoft.com/ja-jp/p/photoscape-x/9nblggh4twwg?activetab=pivot:overviewtab が作業効率が良いと思います。 (スクリーンショットを撮りたいウィンドウも開いておきます) ↓ 写真編集→(右下にある)その他 ↓ 「新規」から適当な大きさのキャンバスを開いておきます ↓ 道具→画面キャプチャー ↓ 「クリップボードにコピー」を選択しておいて【四角領域をキャプチャ】 ↓ (PhotoScape Xウィンドウが隠れるので)必要な部分をドラッグして指定 ↓ (編集画面に戻るので)右クリック→貼り付け(あるいはCTRL+V) ↓ ドラッグで好きな位置に移動したり拡大縮小したり ↓ 挿入→テキストでコメントなどを編集 ↓ 画面キャプチャ以降の作業を繰り返す 貼り付けた画像やテキストはあとからいくらでも移動や削除などの編集が可能ですし、プロジェクトファイルを保存しておけば後日の編集も可能です。また最初の新規キャンバスのサイズが小さくても、保存時に自動的に拡大してくれる機能があるなどとても便利です。
質問者からのお礼コメント
どうもありがとうございました
お礼日時:1/26 12:02