>退職後、1週間ほどで引越しの予定もあるのですが、その場合、年金や国保の手続きは引越し先のみでの手続きで大丈夫だと思っていますが間違いないでしょうか?
国民健康保険や国民年金の加入は、退職後14日以内と決められています。
したがって退職後1週間ほどで転居される場合、他の自治体への転居であれば、新しい自治体で手続きされるだけで日程的には全く問題ありません。
また国民健康保険や国民年金の加入手続きには、「社会保険資格喪失証明書」が必要であり、これが自宅に郵送されてくるのが早くて1週間後、もう転居されているころですね。
したがって、現在の自治体では手続きは必要ありません。手続きできません。
>その場合、今の住所地でやることは、転出届・マイナンバーの手続きのみでいいでしょうか?
退職・転職の際に現在の住所地でやることがほかにもあれば教えて頂きたいです。
他にはありません。
なお健康保険証がない期間は、病気やケガには十分お気をつけてください。
以上、ご参考まで。