中学受験の問題です。分からないので小学生でも分るようにお願いいたします。
中学受験の問題です。分からないので小学生でも分るようにお願いいたします。
ベストアンサー
(1)燃料で走る時北に200m進むごとに、東に100m流れるので 2000×100/200=1000m (2)燃料5分で進む間に流れた距離は 200×5×100/200=500m 電気だと北に50m進むごとに東に100m流れ、残りの距離は2000-200×5=1000なので 1000×100/50=2000 より電気で進む間に2000m流れる よって合わせて2500m (3)(1)と(2)を比較してみよう 電気で進む距離1000m増えるとQRは1500m増えた。 すなわち電気で1m進むと燃料で進むのに対して1.5mQRは長くなる。 電気で進む距離が0mのとき(1)よりQR=1000 1500<=QR<=2000にしたいので 500÷1.5<=電気で進む距離<=1000÷1.5 1000/3<=電気で進む距離<=2000/3 すなわち全部で距離は2000なので 4000/3<=燃料で進む距離<=5000/3 燃料1Lで5分間=200×5=1000mなので 答えは4/3L以上5/3L以下
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/28 23:57