投資信託についての質問です。
投資信託についての質問です。 現在、投資信託の評価損益がまもなく20万円ほどになります。この際解約をしていない状態でも、今後長期投資をする中で評価損益が20万円を超えた場合、確定申告は必要になるのでしょうか?また現在特定口座の源泉徴収なしにしていますが、今後長期投資を考えた時には源泉徴収ありに変更をした方が良いでしょうか?
資産運用、投資信託、NISA・106閲覧
ベストアンサー
税金は確定した利益からしか 取られません(含み益等はOK)。なので 確定申告は不要です。 売って利益が20万円を越えた場合は、必要になります。私は 源泉徴収ありの方が、確定申告しなくてもいいので 面倒でなくお奨めです。源泉徴収なしから、源泉徴収ありへの 移管はできません。一度売って 源泉徴収ありで買い戻すしかありません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
初心者でも分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました!
お礼日時:1/25 19:33