ID非公開さん
2022/1/25 17:48
2回答
過食症が親にバレそうです。バレたくないです。
過食症が親にバレそうです。バレたくないです。 前までお母さんは私が拒食症になりつつあると思っていました。本当に拒食気味の時もありましたが、ほんの少しの間だけで、そこからだんだん過食になりました。 私は普段寮で生活している高校1年生です。 平日は寮で、休日は、家に帰ったり帰らなかったりです。 冬休み前から過食っぽくなり、相部屋の子のチョコを1枚食べてしまったのがきっかけで、そこから盗み食いがヒートアップしていきました。 部屋替えをしても相手の子はお菓子を毎日たくさん食べる子で、机やバッグがお菓子だらけという子で、また盗み食いをしてしまいました。 きっと前の相部屋の子も今の子も気づいていますが、普通に接してくれています。お菓子を隠したりはしてるみたいです。申し訳ないです。 共同冷蔵庫の先輩のアイスやゼリーやジュースを盗んだこともあります。 私の家族もみんなダイエットとは無縁で大食いのジャンクフード好きです。 冬休みになり家に帰ってから、眠れずに、夜中にわざわざ起きて台所へ行き、お菓子やパンを盗み食いしました。 次の日の朝、家族がパンが消えていると大騒ぎでした。私がダイエット中だと知っているのですが、まさか食べてないよね?と聞かれ部屋まで漁られました。バレない場所にゴミを隠していたのでバレませんでした。 その後も私が盗んで家で騒ぎになっての繰り返しでした。おせち料理の唐揚げを6個中4個も食べたり、家に誰もいない間に妹や親のお菓子を漁りまくってボリボリ手で食べたり。 親がお風呂に入っている間に台所の鍋の具やにくじゃがを手づかみで食べました。肉じゃがは少ししか食べてないのに親が敏感で気づいて、食べてないよね?と聞かれましたが食べてないと通しました。 もしかしたらバレているかもしれないし、バレてなくてもこれ以上続けるとバレます。 どうしても治せません。なので今の連休が終わって寮に帰ったあと、しばらく家に帰らないようにしようと思っています。 でも全く帰らないと怪しまれるし、心配されるし、 他に対処法はないかと探しています。 過食してない日は500kcal以下などかなり異常に少ない量です。それより少し多くても800〜1000です。 過食をやめるにはダイエットをやめて普通の食事に戻すべきなのかもしれませんが、醜形恐怖症というのもあり、見た目を治すためのことを考えるとダイエットをやめるなんてそんな恐ろしいことできないし辞めた瞬間デブになりそうで嫌です。今は150cm40〜42kgです。体脂肪率は20〜25。このように体重の変動も大きいです。 どうしたらいいですか?
少しぽっちゃりの方が長生きするとか、健康のことを考えてとかありますが、正直私は長生きしたい訳じゃないし若くして死んでも別に誰も困らないからいいと思っています。 仮に私が超絶美人で食べても太らない恵まれた女の子なら長生きしたいですが人間としてもなんの価値も無い私が長生きする意味もありませんし誰得でもないし私得でもないので死にたいと思うことの方が多いです。
ベストアンサー
同じです!!私も絶賛ダイエット中ー!私はお腹すいてないのにたべたい時は水をいっぱい飲んだり、めっちゃカロリーが低いこんにゃくの炒め物とかカミカミ昆布食べたりして工夫してます‼️ お互いダイエット成功しますように
ID非公開さん
質問者2022/1/26 2:52