昨日レオパを迎えました ド素人です。 自作で発泡で囲って、断熱シート貼って、前はビニールシートでカーテン 朝起きると20度位になってたみたいで… 何が駄目なのかアドバイスお願いします。
昨日レオパを迎えました ド素人です。 自作で発泡で囲って、断熱シート貼って、前はビニールシートでカーテン 朝起きると20度位になってたみたいで… 何が駄目なのかアドバイスお願いします。 やっぱり発泡の厚みは意味があるのでしょうか? 日中は27度 湿度65なんですがすが、
爬虫類、両生類・137閲覧
ベストアンサー
ダントツが温められる範囲は直下15~20cmくらいです。 ケージギリギリまで近づけないとあまり意味がありません。 発報(断熱材)は当然厚みがある方が保温性は高いです。 ホームセンターで売っているスタイロフォーム等がオススメです。
質問者からのお礼コメント
距離関係あるんですね 厚みも関係してるんですね 本当にありがとうございました
お礼日時:1/25 22:09