ID非公開さん
2022/1/27 8:50
2回答
初めまして、仕事上の悩みですが聞いて頂けると、幸いです。
初めまして、仕事上の悩みですが聞いて頂けると、幸いです。 私は現在工場で働いていますが、最近職場での感情のコントロールできなくて怖くなっています。例を挙げると僕は主に抜けなどのミスが多くありますが、それを注意してくれる先輩がいます。しかし、その先輩の注意の仕方がかなりきつく、それにむかついてしまいます。僕はそこでかなりいらいらしますが、その場は抑えて、聞き入れその先輩がいなくなってから20分ほど他の人に愚痴を言ってしまいます。また、特に物に当たってしまいます。機械の反応が悪かったりすると、とても腹がたってしまい、機械を叩いたり、大声を上げてきれてしまいます。(周りに人がいないことを確認して)そんなことをしてもなんの意味もないことは自分でわかっていますが、ついついやってしまいます。毎回会社から家に帰る途中で冷静になり今日の自分の行動は最低だったと反省しますが、次の日に会社に行くと会社に着いた途端に昨日の怒りが何故か再燃してまた同じことをしています。 そこで質問したいのですが、同じような心境の人や対策方法がわかったら教えて頂けると幸いです。
職場の悩み・35閲覧・50
ベストアンサー
普通ですよ。 私も現場の工場にいた時、普段温厚な人も、ふっと人目のない(実際は私からは見えている)所で、舌打ちをしたり、「ザケンナッ!」と言ったり、ものに当たったりしています。 そういう私も同じ経験は当然ありますし、逆に「私はそういった事を一切したことがないし、している人の気持ちが知れない」と言う人、たぶん居ないと思いますよ。
ID非公開さん
質問者2022/1/27 11:18