ID非公開さん
2022/1/28 15:58
2回答
簿記についてです。 減価償却は期末決算だけでなく月次決算においても概算でやるときもあるようですが、以下の場合において期末決算ではどのように処理するのでしょうか?
簿記についてです。 減価償却は期末決算だけでなく月次決算においても概算でやるときもあるようですが、以下の場合において期末決算ではどのように処理するのでしょうか? 建物の年間の減価償却費は120万円と見積もられた。そのため月次決算では10万円ずつ減価償却費を計上していたが、期末決算において年間の減価償却費は90万円であったことが判明した。 これで(実際の)年間の減価償却費が130万なら足りない分を足して期末決算の減価償却費20万円で解決しますが、逆の場合どうなるかが分かりません… (このようなズレが実際に生じるかはまた別の話として、あくまでも理論の話としてご回答いただけたら幸いです)
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/28 16:02
予定より少ないのですから差額を逆仕訳するだけです。 減価償却累計額/減価償却費 30万円 ※決算月もいったん見込みで計上した場合の決算整理の場合
質問者からのお礼コメント
確かに言われてみればそうですね、ありがとうございます
お礼日時:1/28 17:22