ID非公開さん
2022/1/28 17:38
2回答
今年1月の15日に正社員として働いていた職場を退職したものです。
今年1月の15日に正社員として働いていた職場を退職したものです。 次の職場が決まる前に退職しました。 この約2週間、ニートで過ごしつつ面接を受け、ついに明日から新しい職場で働くことになりました。(明日から働く場所の雇用形態は、アルバイトです) つい先ほど、15日まで働いていた会社から離職票などが家に届きました。これでやっと国民保険に入れる!とそれらの紙を持って市役所に行き、国民保険に入れました。 ここからが質問なのですが、その離職票などが送られて来た封筒に、失業給付金についての紙が入っていました。 この2週間、働かずにいたので、もしお金がもらえるなら1円であっても欲しいなぁ。と思ったのですが、書類を見たりネットで自分なりに調べる限り、もう次の職場が決まっている場合はもらえない、ようなことが書いてあり、 じゃあ私はもう貰えないのかな、と思ったのですが、いや、でももしかしたらもらえるかもしれないから後日ハローワークに行ってみようかな、なんて少しの期待も持ってしまいました。 なので、こちらで質問させていただきました。 無知で申し訳ないのですが、 詳しい方、ご存知の方、よろしければ教えてください(;_;) 読んでいただきありがとうございます!
退職・62閲覧
ベストアンサー
週20時間【以上】の仕事が決まっている人は、失業給付は貰えません。 週20時間【未満】であれば、失業給付を貰いながらのバイトは可能ですが、ハロワ手続き日から7日間は待機期間となるため、シフトには入らない方が良いです。
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。 わかりやすく大変助かりました。 週20時間以上働いていくつもりなので、 失業給付は諦めようと思います。 ありがとうございました!
お礼日時:1/28 20:49