危険物乙4 二硫化炭素は引火点-30℃以下とあったのですが、これは30℃より低い温度だと引火する、逆に30℃より高い温度だと引火しないということですか?
危険物乙4 二硫化炭素は引火点-30℃以下とあったのですが、これは30℃より低い温度だと引火する、逆に30℃より高い温度だと引火しないということですか?
ベストアンサー
性状により異なるため、単一の温度に確定できないが 「-30℃以下になる」のは確実なのでこういう表記です。 「、これは30℃より低い温度だと引火する、逆に30℃より高い温度だと引火しないということですか?」 引火点の定義をもう一度復習してください。 理解が不十分だとこういう質問をすることになってしまいます 「その温度『以上』なら点火源があれば引火する」 ですよね?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!理解できました。 お返事も早くて助かりました!
お礼日時:1/28 23:01