回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2022/2/1 3:5233回答コニカミノルタって倒産するの?株買っちゃったけどコニカミノルタって倒産するの?株買っちゃったけど デジタル一眼レフ・2,198閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13256366338ELEPHOTOELEPHOTOさんカテゴリマスター2022/2/1 10:18すぐに倒産することはないでしょうがこんなところで聞いても不毛です。 株はあなたの責任で儲かると思って買ったのですから、どうするかは自分で決めてください。儲けが出るまで持つ、損する前に売る、損してでも売る、ナンピン買いする・・・全部自己責任です。 儲かればあなたの得で誰にも分け与える必要はありませんが、損したならあなたの研究不足か先見の明が無かっただけです。誰も助けてくれません。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる2ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13256366338pcs34560pcs34560さんカテゴリマスター2022/2/1 7:10今日の夕方に3Q決算が出るから、その内容次第ですね. いきなりトブという事は無いと思いますけど、業績回復が遅れているデジタ ルワークプレイスやヘルスケアといった事業部をどうするのか...参考になる0ありがとう0感動した0面白い0pcs34560pcs34560さん2022/2/1 7:14とりあえず見ておくべき項目があるとしたら、「現金預金」がどの 程度増減しているかですね. 直近のQ決算では、かろうじて1,000億円を確保していますが...さらに返信を表示(2件)
pcs34560pcs34560さん2022/2/1 7:14とりあえず見ておくべき項目があるとしたら、「現金預金」がどの 程度増減しているかですね. 直近のQ決算では、かろうじて1,000億円を確保していますが...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13256366338usa********usa********さん2022/2/1 6:40まあ経営がヤバいのは確かなようですね。 カメラからは撤退したものの、ソレ以外の部門も大した実績が残せていない様ですね。主力のOA機器はIT化で大苦戦していますし。 それにもう一つ大きな問題が、優秀な学生を取れなくなったということです。カメラをやっていた時は、一流企業として優秀な学生が容易に集められたものの、コンシューマー商品が無くなって15年も経つ現在、既に若者はコニカミノルタを全く知らず、数ある中小企業の一つになってしまいました。そうなると、優秀な人材が集まらない…という事になるのです。 コンシューマープロダクツって、企業にとってそういう効果も有るんですよね! 京セラが誰もが知る企業になったのも、ヤシカを買収してからでした。 トプコンが無名になったのも、カメラを止めてからでした。参考になる3ありがとう0感動した0面白い0