施工管理・現場管理をしている新卒入社3年目の女です。 現在、残業代込みで300万あるかないかの年収です。
施工管理・現場管理をしている新卒入社3年目の女です。 現在、残業代込みで300万あるかないかの年収です。 残業はみなし残業が10時間ついていますが、実際は40~80時間ほどしています。(ほかの男性社員は40時間のみなし残業がついています) 昇給は、2年目はあったのですが、3年目はなかったです。 正直、転職した方がいいのでは?と思っています。 というのも、学費は合格したら会社が払うからという条件で、二級建築士を受験し取得したのですが、支払われない。(大体90万円程度) 男性社員と女性社員(女性は私のみ)でみなし残業の金額が違う。 休日は少なく、早朝出勤や残業するのは当たり前なので、体力面が少しきつくなってきた。 3年目で昇給しなくなったので、何年たってもこのままの給料では?という心配。(売り上げは前年度より上がっていました) 他の社員は、会社からガソリンカード・社用車が支給されているが、私は自宅から事務所までの距離により算出された交通費が給料に含まれている。(自家用車で現場に行くので毎月5000~10000円の赤字) といったような不満があります。 客観的に見て、これは転職を考えるレベルなのでしょうか?
労働条件、給与、残業 | 職場の悩み・415閲覧
ベストアンサー
はい。転職しましょう。 施工管理は、とにかく、転職たくさんして大丈夫な業種です。 うちの夫も、最初の2年は給料そんな感じでした。 その会社を辞め、次の会社で、2年で年収800万になりました。 でも、激務すぎたので、また、3年経たないうちに転職。今は、600万ぐらいで、週休2日、残業なし(でもみなしがついてる)ボーナス年3回になり、快適に仕事しています。 今もそうですが、現場に行くたびに色んな所から、引き抜きの声がかかります。施工管理は足りてないので、転職しほうだいですよ! さらに建築士も持っていたら自分で会社を選べるかと思います。 早く辞めましょうね。
1人がナイス!しています