ID非公開さん
2022/3/9 22:29
2回答
ホストクラブって本当にはまる人いるのでしょうか? 不快に思われる方いたらごめんなさい。でも,凄く単純に疑問に思ったので質問させていただきました。
ホストクラブって本当にはまる人いるのでしょうか? 不快に思われる方いたらごめんなさい。でも,凄く単純に疑問に思ったので質問させていただきました。 私自身,一度ホストクラブに騙されて連れて行かれたことがあります(笑)友達が良いお店あるから行こうって言ってきたので,付いて行ってみたらホストクラブでした。 最初の感想は『何ここ?』でした。そのクラブでNO.1の人が席についてくれることが多く,その方は確かにイケメンでした。 でも話はお金の話ばかりでつまらないし,違うことを話すと思えば,自分のこれからの夢みたいな話でしたが,まあ薄っぺらい話でした。 その人が席を離れて違う人が付いたと思えば,その人達は普通の容姿で特別カッコいい訳でもありませんし,話もつまらなくて沈黙の時間が流れることも少なかったと思います。 沈黙の時間を打ち破るみたいに何故か急にテンション上げてくるみたいな。 と,NO.1も含めて話しはつまらなかったという印象です。 もしかしたら,騙されて連れてお店連れて行かれて,不機嫌且つ動揺していた私の姿勢もいけなかったのかもしれませんが,お世辞でも楽しい時間だったとは言えません。 元々,お酒がそこまで強くなくて,知り合いとお酒を飲むにしても1,2杯をゆっくりと飲む程度なので,お酒ありき?みたいなあの空間も好きではなかったのかもしれません。 でも,高いお金を払ってあの人達と一緒にいたいとも,色仕掛けのようなことをされてもドキリともしませんでした。 なんなら,お金の亡者のように思えてすべての接客が気持ち悪く感じました。 そのため,ホストクラブにハマる人の気持ちが本当に分かりません。よく漫画とかドラマとかでハマって借金まみれで水商売に走る,みたいな話もありますが,本当にハマるのでしょうか。 ちなみに,行ったお店は新宿の調べてみると結構名の知れたお店でした。
この仕事教えて・132閲覧
ベストアンサー
結局何でもそうですが 心の琴線や脳に響かなければ ハマる事は無いですよ。 大抵の人はポストでもキャバクラ ギャンブルでも 偶にはとかお小遣いや個人の可能な範囲内で楽しむモノ。 ちなみに自分は女性は好きですが キャバクラには全く興味は有りません。 せいぜいスナックのママとおしゃべりするぐらいで充分です。 それも年に2、3回です。 ギャンブルや株式投資 ここに書くにははばかられる様なモノまで経験ありますが まだハマったモノは有りませんね。 それで良いのかもしれませんね。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました!
お礼日時:5/23 0:08