回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/3/20 19:49
1回答
現在新大学1年で東京個別指導学院でバイトを始めて2週間半程になる者です。
現在新大学1年で東京個別指導学院でバイトを始めて2週間半程になる者です。 大学生になるということで塾バイトを探しており検索して上位に出てきた所に応募したのですが、働き始めてから評判を見るとネガティブなものばかり。実態も想像と違って、40人以上の大学生講師を抱える校舎に社員は室長の1人だけなので面談が立て続けにあることがあり、研修中、室長のチェックが必要な書類を出すために1時間ほど拘束されることもしばしばです。なんの説明も無いまま少ない事前情報で初回授業をしましたが案の定上手くいかず正直このまま続けられる自信がありません。まだ研修すら終わっていないのですが今辞めるのは業務妨害等にあたるのでしょうか。雇用契約がインターネット上の手続きだった為、契約書が手元になく確認のしようがありません。東京個別指導学院でバイト経験がある方、実際に研修が終わる前に辞めた方のご意見が聞きたいです。また一般的な目線から見て「合わないから」という理由で2週間でバイトを投げ出すことにご意見があればお教え頂きたいです。
アルバイト、フリーター | 予備校、進学塾・625閲覧・25